企業・業界– category –
-
日本郵船、空前の純利益1兆円で過去最高益…収益源の多角化に成功
ウクライナ危機などをきっかけに、世界経済が大きな変化の局面を迎えている。1990年代初頭以降、ベルリンの壁が崩壊したことなどをきっかけに世界経済のグローバル化が... -
ダイキンは「日本の宝」…海外勢が模倣困難な高い技術力で高収益を持続
ダイキン工業の収益が増加基調で推移している。最大のポイントは、同社が新しい素材やガスなどの化学品を生み出すことによって、空調機器に加えて世界経済の先端分野の... -
ドラマの音大の授業シーン、実際とは全然違う…超意外な指揮者のレッスン事情
指揮のレッスンについて、多くの方はイメージすらもわかないかと思います。一方、ピアノやヴァイオリンのような楽器であれば、容易に想像できるでしょう。たとえば、ま... -
日本独自の軽自動車まで「中国製EV」に攻め込まれ始めた
日本独自の規格である軽自動車で電気自動車(EV)へのシフトが始まった。日産自動車と三菱自動車は共同開発した軽自動車タイプのEVの生産を開始。日産は「サクラ」、三... -
通常価格より値引き価格の表示のほうが小さいと効果大?値引き価格は右側が効果的?
値引きは魅力的であり、値引きを見て購入を決めたという経験は誰にでもあると思います。値引きの魅力度は、値引き額や値引き率などの値引きの大きさから評価することが... -
いきなり!ステーキ「片手手袋で調理」強要、衛生面以上に深刻な問題
立ち食いステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」で、コスト削減のために料理用ビニール手袋の着用を片手のみにするよう本部が店舗に指示していたと16日発売の「週刊... -
東芝、取締役が投資ファンドの利益代弁者たちに牛耳られる
経営再建に向けた戦略を公募していた東芝は6月2日、10件の1次提案の応募があったと発表した。内訳は非公開化を前提とする提案が8件で、残る2件が上場維持を前提とした資... -
トヨタ「ボディカラー塗り替えサービス」、ユーザーとメーカーにも莫大なメリット
トヨタ自動車と、トヨタグループが展開するクルマのサブスクリプションサービス会社KINTOが開発した「ボディカラー塗り替えサービス」に期待が集まっている。約100色の... -
「症状」渡した社員自殺…ハシモトホームと原子力関連プロジェクト
「今まで大した成績を残さず、あーあって感じ」「陰で努力し、あまり頑張ってない様に見えてやはり頑張ってない」「症状」と題した「賞状を模した書状」を、2018年に自... -
日本の大手企業で初、なぜDMG森精機はロシア完全撤退に踏み切ったのか?
工作機械大手のDMG森精機(プライム上場、森雅彦社長)がロシア事業から撤退した。ロシア西部ウリヤノフスクの組み立て工場を閉鎖し、従業員200人を解雇した。モスクワ... -
ドコモ、モバイル通信「2700億円」減収の激震…省庁以上に官僚的なNTT
NTTは持ち株会社の次期社長に島田明副社長(64)が昇格する。澤田純社長(66)は代表権のある会長に就く。NTT東日本の社長には持ち株会社の渋谷直樹副社長(59)、NTT西... -
日立製作所から「製作所」が消える日…世界的IoT企業へ変貌
日立製作所はグループ会社の日立物流を米投資ファンドのKKRに売却する。現在は株式の39.91%を握る筆頭株主だが、持ち株比率を10%まで引き下げる。 KKRはTOB(株式公開... -
配当が止まるリスクも…高配当で人気殺到「インフラファンド市場」が危ない
ロシアのウクライナ侵攻により原油や天然ガスの価格が暴騰し電力価格が上昇しているなかで、兜町ではある金融商品が大きな注目を集めている。その金融商品の一つは、201... -
未使用の休暇を積み立て…ライフネット生命、独自のナイチンゲールファンド休暇
企業の福利厚生の充実は、求人や社員の定着率に影響を与えるといっても過言ではない。福利厚生プログラムを扱う企業もあまたあるが、導入ともなると高額の提携料が必要... -
ライフネット生命、夢のような福利厚生「ライフサポート休暇」創設
企業の福利厚生の充実は、求人や社員の定着率に影響を与えるといっても過言ではない。福利厚生プログラムを扱う企業もあまたあるが、導入ともなると高額の提携料が必要... -
「にじさんじ」上場、資産1億円超え社員が続出…上場ドリームの理想と現実
今月8日に東証グロースに上場した、人気VTuberグループ「にじさんじ」を運営するプロダクション、ANYCOLORの株価が高騰し、同社から“億万長者”社員が続出していると話題... -
「JTBって何?」JTBを知らない大学生…社会的背景と就活生の現実
3月、とあるツイッターユーザーが呟いた内容が話題を集めた。投稿者が慶應義塾大学の2年生から4年生までの計4人で就活の話をしていた際、経済学部3年生の男子学生が「JT... -
優良企業が買収され業績向上→なぜか社員は奴隷労働&給料上がらず…LBOの罠
あなたの勤めていた会社は、有能な創業者が引っ張ってきた優良企業で安定していました。詳しくは知らされていないが、財務体質も良好だと聞かされている。ところが数年... -
オーケストラ楽員、聴覚だけでなく嗅覚も超優秀?初訪問の街で穴場の店を見つける才能
地方で指揮をしていた時のことです。久しぶりに再会した音楽大学時代の同級生が奏者として演奏していましたが、リハーサル中はお互いにバタバタとしていたので、本番直... -
ミニスナックゴールド、一つ一つ職人が手で巻いてる?なんと1人1時間で1千個
あの山崎製パンの「ミニスナックゴールド」が、実はすべて職人が手巻きしているということをご存じだろうか。...このサイトの記事を見る