日刊サイゾー– tag –
-
最強の任天堂法務部がまた咆えた!ゼルダなどYouTubeで3000曲以上削除
「任天堂法務部最強」というワードは、ゲームファンなら一度は聞いたことがあるのではないだろうか。文字どおり、Switchやマリオ、ゼルダでおなじみの任天堂の法務部が... -
Mr.Children『Q』とその後――“深海”から帰還した彼らの「優しい歌」
本連載では、ここ3回にわたって、1994年以降のMr.Children作品をサウンドやアレンジ面、制作プロセス等の観点から語ってきた。「Mr.Children編」最終回となる本稿では... -
『キングダム』羌瘣だけじゃない!? 清野菜名が「イメージと違う」と批判された作品
すでにキャラクターのイメージができあがっているものを演じることは、女優からすれば相当なプレッシャーだろう。 累計発行部数8400万部を誇る原泰久氏の同名人気マ... -
TikTokで世界的バイラルヒット飛ばす日本の芸人、カギは「目的のない回遊」?
TikTokの特性にハマったCOWCOW 短い動画を音楽に載せ投稿するショートムービーアプリTikTok。世界中で利用されているこのプラットフォームを上手に活用し、海外で密か... -
渡部建、ようやく復帰を正式発表も…多方面に及んださまざまな騒動“余波”
お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建の芸能活動再開が今月5日、所属事務所・プロダクション人力舎の公式サイトで発表された。 2020年6月に複数の女性との不倫疑惑... -
野田クリスタル、母親に携帯代を払ってもらっていた「お母さん連れてきて」
こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第54回目。 今回は2022年2月3日... -
元[Alexandros]庄村聡泰、SEKAI NO OWARIツアーの1曲目がまさかの曲で鳥肌…からの怒涛の展開
本稿が皆様の御手前へと御目見するに至る頃には残す所ファイナルのさいたまスーパーアリーナ2デイズを残すのみとなるであろう、SEKAI NO OWARI Tour 2021-2022「BLUE ... -
「コサキン」2022年に露出増加? 関根勤と小堺一機の”下積み”と起死回生
2月3日放送『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に関根勤と小堺一機、通称「コサキン」がゲスト出演した。 2人のホームであったTBSラジオのレギュラー放送は09年3月に終了... -
『フリースタイルモンスター』前編・梵頭を迎え撃つ輪入道、リスペクトと殺意と男泣き
1月2日から30日まで計5回にわたって、『ありがとうSTUDIO COASTフリースタイルモンスター』(AbemaTV)が配信された。1月31日をもって閉館した“聖地”新木場STUDIO COA... -
なぜ、芸人は「痛風」になりやすいのか──その生き様と痛風の根深~い関係
昨今のお笑い界では、岡野陽一や鈴木もぐら(空気階段)、山添寛(相席スタート)といった「クズ芸人」勢の活躍が目覚ましいが、ひそかにこんな勢力も台頭しているの... -
Travis Japanファンはガッカリ? 次のジャニーズJr.デビュー組は美 少年で決まりか
次の「デビュー組」が思わぬ形で明らかに? 「文春オンライン」が9日、ジャニーズ事務所を退所したタレントについて“ジャニーズ忖度”が行われた“証拠”となるメールを... -
高梨沙羅だけじゃない“謎判定”だらけの北京五輪に韓国がスポンサー引き上げ続出
女子スキージャンプ・高梨沙羅選手ら4カ国のトッププレイヤーが、ユニフォーム規定違反によって悲運にも失格になった“事件”は、日本だけでなく、世界各地で大きな論争... -
『ちょっと思い出しただけ』何気ない日々、コロナ過の“今”では何もかもが愛おしい
第34回東京国際映画賞で先行上映され、観客賞とスペシャル・メンションをW受賞した映画『ちょっと思い出しただけ』が、2022年2月11日から公開される。 今作が誕生し... -
北京五輪で助かった? テレビ局アナ次々コロナ感染の裏に隠された「本音」
1月下旬以降、テレビ局アナウンサーやフリーのアナウンサーの間で相次いで新型コロナウイルス陽性判定を受けるケースが激増している。新規感染者数を日々取り上げ、厳... -
清原和博、新庄監督批判から一転「謝罪」のワケ “軸ブレ過ぎ”に心配の声も
元プロ野球選手で、現在はYouTuberとして活躍している清原和博氏が2月1日、情報番組『ゴゴスマ』(TBS系)にリモートで生出演。以前に自身の動画で酷評した北海道日本... -
Spotifyからニール・ヤング音源引き上げ!ポッドキャストの未来を占う言論の自由と規制
今アメリカで、あるポッドキャストの番組をめぐり大きな議論が巻き起こっている。 その中心にいるのが「ポッドキャストの帝王」ことジョー・ローガン。80年代にボス... -
黒人リンチを告発した闘う歌姫『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』
南部の木には奇妙な果実がなる 血が葉を濡らし 根にしたたる 黒い体が揺らいでいる ビリー・ホリデイが歌ったヒット曲「奇妙な… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
『大怪獣のあとしまつ』“本格SF”ミスリード宣伝は大成功? 酷評なのにヒットの怪
2月4日公開の映画『大怪獣のあとしまつ』が、公開初週の週末興行ランキング(2月7日発表)で初登場1位を記録した。しかし、ネット上では同作を酷評する投稿があふれて... -
レコ大のDa-iCE、松浦勝人会長のYouTubeで“懐事情”告白! 地道さと不遇さにエール続々
エイベックスの松浦勝人会長のYouTubeチャンネル「松浦勝人【max matsuura】」は2月8日、松浦氏が結成11年の5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEと高級寿司を食べ... -
『ゴシップ』5話、若手編集者と「マスゴミ」の葛藤…文春もあんなに感じ悪くないぞ!
フジテレビ木曜22時の連ドラ『ゴシップ #彼女が知りたい本当の〇〇』(フジテレビ系)の第5話が2月4日に放送されたが、1話完結話がついに「線」になり始めた。これか...