ギズモード・ジャパン– tag –
-
メモ特化のカラーデジタルノート「Hannsnote」を使ってみた
「Hannsnote」は、メモに特化したカラー表示可能なデジタルノートです。一見タブレットのように見えますが、ネットにもつながらず、搭載しているのはメモを取るという一... -
Apple Watch Series8では、iOS風の新たな省エネモードを搭載?
Apple Watch Series 8には、バッテリーを節約しながら使える低電力モード機能が搭載される模様。...このサイトの記事を見る -
さらに最強性能になるM2 ProとM3チップの情報が…
アップルは今年後半よりスタートする3nmプロセスでのTSMCによるチップ製造枠を確保済み。M2 Proは大幅スペック向上化?...このサイトの記事を見る -
シトロエンのオシャレで可愛いEVバギー、限定50台が17分28秒で即完売
シトロエンの小型EV「ami」のバギーバージョンがフランスで発売。限定50台が17分ほどで売り切れとなりました。...このサイトの記事を見る -
ワイヤーで引っ張り弱い腕の動きを助ける「ウェアラブル筋肉」という研究
スイス連邦工科大学にて、アクチュエイターとワイヤーで筋力が弱った腕をサポートする外筋肉「ウェアラブル・マッスル」の研究が進んでいる。...このサイトの記事を見る -
中国政府からインフルエンサーへのNGリスト、医療や法律に関する発言には許可が必要に
中国政府はネット上のインフルエンサーに対して、“それ相応の資格"なしに法律、医療、ファイナンスに関する発言を禁止することを通知。...このサイトの記事を見る -
海で防水ウォレット「Submerge」を試してみた
防水ウェアラブルアウトドアウォレット&カードホルダー「Submerge(サブマージ)」が日本上陸! 腕に巻いて、ランニングや海や川などのレジャーで存分に楽しめます... -
波動拳ッ!サントリーの炭酸水で『ストⅡ』(ミニゲーム)が遊べる
当時アーケードで連コした方、スーファミのボタンがカスカスになるほどやり込んだかつての少年少女。そして2018年に発売された『ストリートファイター 30th アニバーサ... -
マグネットでスマホにくっつくミニマル財布「eLusefor」がまもなく終了!
「eLusefor」はスマホにマグネットで取り付けられるコンパクトな財布です。MagSafeマホなら、そのまま脱着可能。銀行カード、ID、名刺、お札、小銭用に6つのスロットが... -
四角く薄くメタリック。大人の節電にピッタリなハンディーファン
ドウシシャから大人のためのスタイリッシュなハンディー扇風機「ジェントルファン」発売。...このサイトの記事を見る -
余ったそうめんを救うリカバリーアイテム「そうめん専用ソース」
夏に食べたくなるものと言えばそうめんですよね。ただ、たれがめんつゆ一択で飽きるので、買った分を食べきれないこともしばしば。そんな時に便利なのが中川政七商店の... -
高品質なストロボでおなじみ、プロフォトの一部製品が値上げ
写真って、光が良ければどう撮っても正解になる感ありません? それだけライティングや照明器具が大事ってことなんですけど、プロ向けの照明器具を取り扱うプロフォト(... -
続く経営不振… Netfixがさらに300人を解雇
Netflix窮地の時は続く。2022年第1四半期省益報告で会員数が初めて減少し、業績不振からリストラが始まりましが、その流れがさらに加速。Netflxが新たに約300人を解雇し... -
干ばつのせいで、イタリアでは第二次世界大戦時の沈没船が姿を現す
写真は2019年のポー川Image:FedericoFermeglia/GettyImagesイタリア最長の川の水位が異常なほど低下したため、沈没していた第二次世界大戦時の艀(はしけ)が姿を現しま... -
PC作業も外出も。ブルーライトカットとサングラスを付け替えられる骨伝導メガネ
ノイズリダクション付きデュアルスピーカーと骨伝導も備えたメガネ「GeeBona X1」が発売に。...このサイトの記事を見る -
未来のエンタメのために、VTuberのライブでNFTを配る。「未来の当たり前」に挑む、Brave groupの挑戦
Photo:VictorNomoto(METACRAFT)今はピンとこなくても、数年後には当たり前になってる。テクノロジーってそういうもの。「バーチャルライブ」という言葉、今ではそう珍... -
コンパクトに有酸素運動!「ホームジャンプグッディ」を試してみた
Photo:山田洋路※本記事は2022年5月5日の記事を再編集して掲載しています。こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。ライフハ... -
これ1本あればOK。USB-CとLightning端子を持つ2in1急速充電ケーブル
サンワダイレクトより、USB-Cで入力し、LightningとUSB-Cへの出力が選べるケーブル「500-IPLM030BK」が発売されました。...このサイトの記事を見る -
【ギズ屋台】バッテリー不要のノイズキャンセル。「EARPEACE」の耳せんで集中力を高めよう
Photo:三浦一紀2021年12月20日の記事を編集して再掲載しています。用途に合わせて3種類。最近は、ノイズキャンセリング付きのイヤホン・ヘッドホンが当たり前になってき... -
iPhone 14シリーズは常時ONディスプレイ(なはず)。時間だけでなく天気やフィットネス情報も確認できる?
iPhone 14は常時ONディスプレイになるという説が濃厚です。Apple(アップル)事情通のMark Gurman氏が、この常時ONディスプレイについて自身の見解(予測)を述べていま...