ギズモード・ジャパン– tag –
-
半年ぶりに帰ってくるゥ! ソニーが「α7C」と「ZV-E10」の注文受付を6月24日以降再開へ
ソニーのデジカメ「α7C」と「VLOGCAM ZV-E10」シリーズの注文受付再開。...このサイトの記事を見る -
家庭のお湯が水素で沸く。そんな時代がやってくるかもしれない
給湯器といえばガスというイメージがありますけど、リンナイが開発したのは家庭用給湯器における水素100%燃焼技術。そう、化石燃料に頼らず、CO2を一切排出しないでお湯... -
宇宙飛行士「UFOは未来人が時空を超えて来るタイムトラベラーなのかも?」
イギリスの情報番組『グッド・モーニング・ブリテン』に、ESA初の英国人宇宙飛行士ティム・ピーク氏が出演。「未確認航空現象」の航空機は、「もしかしたら未来人が時間旅... -
5万円以下で超賢い選択。OPPO Reno7 Aはミドルエンドスマホの限界を突破している
Photo:ギズモード・ジャパン4万円台の限界点を毎年更新する猛者。OPPO(オッポ)の最新スマートフォン「OPPOReno7A」が6月16日に発表されました。価格はSIMフリー版で4... -
さよなら、Internet Explorer
Microsoftが正式にIE(Internet Explorer)の引退を発表しましたね。かつては主流だったブラウザが駆け抜けた26年。最後はかなり歩みがゆっくりだったけど。2022年6月15... -
次期無印iPad(第10世代モデル)はUSB-Cポートに変わるかも
iPadの次期モデルはUSB-Cポートを搭載して5G通信にも対応。...このサイトの記事を見る -
手首でチラ見してニヤり。タグ・ホイヤーからNFT表示ができるスマートウォッチ
タグ・ホイヤーが収集したNFTアートを表示できるスマートウォッチ「CONNECTED CALIBRE E4」コレクションを発売。...このサイトの記事を見る -
デルタ航空が顔認証を活用して、見た人それぞれに表示が変わるディスプレイを導入
デルタ航空が顔認証を活用して、見た人それぞれに個別のフライト番号を伝えてくれるディスプレイを導入。...このサイトの記事を見る -
M2搭載の新型iPad Proが今年の秋に発売されるかも
WWDC 2022で発表された新型MacBook AirとMacBook Proには新しいM2チップが採用されましたが、次にM2チップが搭載されるデバイスは流れ的にもiPad Proになるのかもしれま... -
アメリカの仮想通貨詐欺被害額、2021年1月からで10億ドル
2021年1月から翌3月で、アメリカの仮想通貨関連の詐欺被害額は10億ドルに上った。...このサイトの記事を見る -
本当に解決策はそれしかない? テーザー銃メーカーが電撃ドローンを全米の学校に配ると張り切る
米国で銃の乱射事件が激増するなか、米Axon(アクソン)社がスタンガン搭載ドローンを開発して全米の学校に配る構想を発表。人権・倫理の観点から波紋を呼んでいます。.... -
アウトドアで大活躍のウェアラブルな防水ミニ財布「Submerge」
防水ウェアラブルアウトドアウォレット&カードホルダー「Submerge(サブマージ)」が日本上陸! 腕に巻いて、ランニングや海や川などのレジャーで存分に楽しめます... -
吊るすだけで場所取らず。シャツのシワ伸ばしと乾燥ができるハンガー型乾燥機
サンコーからエアバッグに服を着せ、約65度ので乾かすハンガー型衣類乾燥機「アイロンいら~ず3」発売。...このサイトの記事を見る -
このときAppleまだ創業3カ月。若き日のスティーヴ・ジョブズ署名入り小切手がオークションに出品中
スティーヴ・ジョブズの署名が入ったApple(アップル)の小切手がオークションに出品されています。...このサイトの記事を見る -
ジャック・ドーシーがWeb3どころかWeb5を生きている件
Web3という言葉、最近ますます聞きます。分散型インターネット時代だと言われていますが、まだWeb3ってイマイチよくわからないという人の方が多いと思います。そんな世... -
14インチiPadはProMotionなしの可能性。ん?Proシリーズじゃないってこと?
ProじゃないデカイPad。って可能性が出てきました。Apple(アップル)は14.1インチという大画面iPadを開発しているかも?みたいな噂がありますが、その画面についての続... -
AIに魂が宿ったと上司に報告したGoogle社員、有給謹慎処分に
GoogleのAIがあまりにも人間に寄せてきて、とうとう人権を主張するようになり「モノや道具扱いはいやだ、友だちとして接してほしい」と言い出し、ソフトウェアエンジニ... -
ミニマルデザインのシティリュック「THE ONE」がお得な価格で登場
Image:株式会社ティーエスオージージャパンこちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。ライフハッカー[日本版]から転載手が塞... -
1700万人以上のアメリカ人が石油・ガス施設からの健康リスクにおびえている
石油・ガス施設から0.8km以内に約400万人の子どもを含む1700万人以上のアメリカ人が住んでいるというレポート。健康への影響も示唆。...このサイトの記事を見る -
12色に光るLED内蔵ゲーミングチェア。パターン点滅で夢の国にいるみたい
STYLISH JAPANのゲーミングチェア「GAMING1770」。LED内蔵で12色に光る。圧迫感のない白基調のデザインもgood。...このサイトの記事を見る