TECHNOLOGY– category –
-
メタモード対談002:メタバースが発展するには何が必要? KDDIとPsychic VR Labの識者と一緒に考えてみた
今後新たに日本からメタバースの発展が加速していくことが予想されます。そのために、経済、クリエイティブ、どんな考え方が必要になってくるのでしょうか? KDDIの中馬... -
Bluetooth常時オンで、スマホが追跡されちゃうリスク
「Bluetoothを使わないあいだはオフにしておいた方が良い」とはよく聞くことですが、オンにしたままだとどんな問題が起きるのでしょうか? 最近の研究によれば、灯台の... -
めちゃパワーアップした!第12世代インテル® Core™ プロセッサーの秘密おしえます
半世紀ちかくマイクロプロセッサを作り続けてきたインテル。その歴史の中でも、新世代の「第12世代インテル® Core™ プロセッサー」は大きく性能が上昇したマスターピー... -
最大20%高速!M2チップのベンチマークがGeekbenchで公開されてる
いつものごとく、新チップM2のベンチマークスコアがGeekbench Browserで流れています。AppleはM2を「M1より最大18%高速」と主張していますが、それを裏付けるスコアで... -
デルタ航空が顔認証を活用して、見た人それぞれに表示が変わるディスプレイを導入
デルタ航空が顔認証を活用して、見た人それぞれに個別のフライト番号を伝えてくれるディスプレイを導入。...このサイトの記事を見る -
深海から浮上して離陸偵察可能な新ドローンが登場!
このほどSpearUAVは、新開発の「Ninox 103 UW」の情報を公開しました。なんと深く深く潜ったままの潜水艦からでも、海面に向けて、まるでミサイルを発射するごとく、Nin... -
世界最強のスパコンは、秘密裏に運用されているのかもしれない
米国のオークリッジ国立研究所(ORNL)が開発したスーパーコンピューター「フロンティア」。1秒間に100京回の演算ができる世界初のエクサスケールコンピューターとして... -
iOS 16はもっと簡単に画像加工。被写体長押しで背景が消せる!
スマートフォン。今やカメラとしてだけでなく、簡単な画像・映像編集ツールとして使うのは当たり前。撮った写真をパソコンにつなぐことなく、その場でちょちょっと簡単... -
アップルのエコシステムがさらに進化! MacからOSまで動画でまとめ #WWDC22
Image:ギズモード・ジャパンまず一言、ヤバかった。先週開催された、Apple(アップル)の開発者イベントこと「WWDC22」。さまざまなサービスや製品を組み合わせてさらに... -
Venus Aerospace社、音速の9倍の速さで移動するスターゲイザーのイメージ映像を公開
ヒューストンを拠点とする航空系スタートアップのVenus Aerospace(ビーナス・エアロスペース)社は先日、高高度を猛スピードで飛ぶ、開発中の航空機、Stargazer(スタ... -
M2 ProとM2 Maxは早ければ今年後半、ハイエンドMac向けのM2 Extremeは来年のWWDCで発表か?
M2 ProとM2 MaxはWWDCか秋の新製品発表イベントとなると予想されています。そしてM2 Extremeは、ハイエンドMac向けに2023年後半の発売が予想されています。...このサイ... -
次のモバイルチップ「Snapdragon 8 Gen 2」は、4種類のコアを搭載する?
つい先日、Qualcommから最新のモバイルチップ「Snapdragon 8+ Gen 1」と「Snapdragon 7 Gen 1」が発表されたばかりですが、その次世代となる「Snapdragon 8 Gen 2」のウワサ... -
Apple、新機能「ステージマネージャー」はM1チップ搭載iPad限定と説明
色んなアプリをマルチウィンドウ的に表示できる「それだよユーザーが望んでいたのはぁ!」な、iPad OS16の新機能「ステージマネージャー」。もしかしてM1搭載iPadでしか...
12