連載– category –
-
「我武者羅」「麺庵ちとせ」「ホープ軒」、名店再現系“タテ型”カップ麺3選!
名店再現系のカップ麺といえば、元祖であるセブンプレミアムの「すみれ」や「一風堂」など、どんぶり型カッ… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
矢口史靖監督『ひみつの花園』お金大好き!銀行員が5億円目指して始めたのは…
皆さん、あけましておめでとうございます!宮下かな子です。 2022年は、自分の根っこの部分を深く掘り下げて、軸を固められるような、前向きな努力の1年にしたいと思... -
“異例”尽くしの大河『鎌倉殿の13人』は「ワナビー」が「セレブ」を脅かす物語?
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回... -
ヒモ夫が怪しすぎ!?も後追い死…陰謀論うずまく女優の死の真相に迫るHBO作品
児童劇団ミュージカルの定番『おしゃまなロージー』のオーディションに10歳の少女は、1時間も遅れてやってきた。プロフィール用の写真を差し出し、歌いはじめた。その... -
「毎週キングコング」インパルス堤下との今も自然なトークで大爆笑! 飽きない魅力
「おもしろいものを作る」を目標に日々切磋琢磨している若手芸人。当然彼らが同業者のYouTubeを見るとき、その目線は厳しくなる。そんな芸人間で流行る動画は、掛け値な... -
東野幸治の意外な邦楽セレクト「滑った帰り道路肩に車止めて『くるり』聞いてた」
こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第49回目。今回は2021年12月31日... -
【カップ麺】おせちに飽きたら食べたい、ガッツリ系カップ麺3選!【事始め】
お正月といえば、おせちにお餅にお酒と、何かと胃が忙しいですよね。お酒を飲みすぎると胃腸が疲れてくるし、お… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
日本大好きニコラス・ケイジの21年公開作振り返り!マニア唸らす怪優ケイジの世界
2021年、日本ではニコラス・ケイジの出演作がなんと3本も劇場公開されてしまった。 ケイジについては以前もこの連載でネタにさせてもらったけど、2010年代以降のケイ... -
『青天を衝け』大総括! 渋沢や慶喜のクリーンな描かれ方は「大河の朝ドラ化」!?
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回... -
「鬱は特権階級の病気だった」極上ジョークで斬る “白と黒で見る”アメリカの今
人気コメディ番組『サタデー・ナイト・ライブ(以下『SNL』)』の看板コーナー『ウィークエンド・アップデート』でキャスターに扮し、ニュースを風刺し続けているスタ... -
オズワルド・伊藤「これからバチバチの時代が始まる」M-1後のファイナリストたち
全国で人気のタレントを多数輩出し、またローカル番組らしい味わいがクセになる、関西制作のテレビ番組に注目する連載「関西バラエティ番組事件簿」。 今回は、『M-1... -
「緑のたぬき」の天そばも! 年越しそば代わりの“デカ天ぷら”入り和風カップ麺3選
いよいよ今年も終わりに近づいてきました。大みそかはゆっくり、年越しそば代わりに天ぷらの入った大盛カップ麺を食べて過… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
「ペヤング」は今年もヤバすぎた──2021年の大ヒット(?)商品を振り返る
今年も「ペヤング」からは、人気シリーズの「獄激辛」と「ペタマックス」を中心としたイメージどおりの「ヤバい」商品が続出しました。ただ、中には意外(?)に真面... -
オズワルド伊藤のキラーワードを川島&山里絶賛「あのトムとジェリーヤバない?」
こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第48回目。今回は2021年12月27日... -
『M-1』芸人たちのアフター語録「ねぇ隆、ライフ・イズ・ビューティフルってどういう意味?」
テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(12月19~25日)に見たテレビの気になる発言をピックアップしますハライチ・岩井「35で青春してんなと思ったんですけど、5... -
「こんなに嫌われていたのか」岸田総理、菅と安倍からキレられる?
今週の注目記事・第1位「神田沙也加『遺書』 5歳下交際俳優と確執 聖子との7年絶縁」(『週刊文春』12/30・1/6日号)「『松田聖子』と『神田沙也加』母娘の“光”と“... -
『誰も知らない』ドキュメンタリと物語の境界で視聴者に問いかける是枝監督の技術
皆さんこんばんは、宮下かな子です。 2021年も残りわずか、いかがお過ごしですか。現在ようやくコロナ感染者数は落ち着いてきましたが、今年は緊急事態宣言が長引い... -
夏のデパートすらサウナを感じる」DDTサウナ部がたどり着いた“ととのい”の境地
サウナブームと言われて久しい昨今。健康改善やコミュニケーション活発化を期待して、いま多くの企業内にサウナ部が設立されているという話もあるが、その波はプロレ... -
ペヤング「ペタマックス」第5の刺客はたぬきそば風! もはや食べるパーティーグッズ
ペヤングは世にさまざまなトンデモ商品を送り出していますが、そんな中でも「激辛」と「大盛」… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
渋沢栄一が女性に見せた二つの顔――晩年も愛人を囲う一方で女子教育の普及に尽力
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回...