連載・コラム– category –
-
アンジャッシュ渡部、絶体絶命な復帰を支えた妻佐々木希と相方・児島
ベテラン芸能リポーターの城下尊之氏が、とかくあおり・あおられがちな芸能ニュースをフラットな目線で、おちついて解説!――2020年6月、複数の女性との多目的トイレでの... -
「平家とか源氏とかどうでもいい」北条宗時の真意 ドライでシビアな当時の武士たち
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回... -
トランプ前大統領の狂支持者が連邦議会襲撃!群集心理に突き動かされ暴徒化
2022年1月15日、アメリカ・アリゾナ州でドナルド・トランプ前大統領は支持者集会を行い20年の大統領選挙で自分は勝利したと改めて宣言した。 1月6日は、大統領選で不... -
野田クリスタル、母親に携帯代を払ってもらっていた「お母さん連れてきて」
こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第54回目。 今回は2022年2月3日... -
Spotifyからニール・ヤング音源引き上げ!ポッドキャストの未来を占う言論の自由と規制
今アメリカで、あるポッドキャストの番組をめぐり大きな議論が巻き起こっている。 その中心にいるのが「ポッドキャストの帝王」ことジョー・ローガン。80年代にボス... -
黒人リンチを告発した闘う歌姫『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』
南部の木には奇妙な果実がなる 血が葉を濡らし 根にしたたる 黒い体が揺らいでいる ビリー・ホリデイが歌ったヒット曲「奇妙な… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
バレンタインだから観たい『花束みたいな恋をした』パートナーと人生を歩む意味
みなさんこんばんは、宮下かな子です。 連載お休みしてしまい、ご心配をおかけしました。自宅療養を経て宮下、元気に回復しました! 年明けから感染者数が急激に増... -
『鎌倉殿』で描かれなかった北条政子の“駆け落ち事件”と、頼朝挙兵時の兵数問題
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回... -
「虎ノ門」で大型開発計画めじろ押し!さらに進化した街に生まれ変わる
1.はじめに 東京メトロ銀座線虎ノ門駅は、港区の北に位置する都内有数のオフィス街で、森ビルが開発した<span style="text-decora… 続きを読む...このサイトの... -
「ただ言いたい放題の傲慢な人」ではなかった?記者が見た石原慎太郎の横顔
ベテラン芸能リポーターの城下尊之氏が、とかくあおり・あおられがちな芸能ニュースをフラットな目線で、おちついて解説!――2月1日、元東京都知事で芥川賞作家の石原慎... -
格差社会が生み出したダークヒーロー 上西雄大主演&監督作『西成ゴローの四億円』
コロナ禍が吹き荒れる映画界に、雑草のようにタフな野生の花が咲き開いた。大阪生まれの俳優・上西雄大がプロデューサー・主演・監督・脚本を兼ねた『西成ゴローの四... -
老舗・サンミュージックが激戦区沖縄で新人発掘へ…“バラエティ事務所”からの脱却なるか
かつて、桜田淳子や松田聖子、酒井法子、ベッキーといったアイドルやタレントが在籍していた老舗芸能プロ「サンミュージックプロダクション(以下、サンミュージック... -
佐久間宣行、男性スキンケアにハマる「俺はこれを45年間、知らなかったんだ!」
こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第53回目。今回は2022年1月26日放... -
父・後白河法皇に愛されなかった以仁王と、父・時政に愛された「江間四郎」北条義時
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回... -
『ハリー・ポッター』20年ぶりの同窓会がU-NEXT配信!ファンに魔法をかけるにくい演出
2001年に公開された映画『ハリー・ポッターと賢者の石』の公開20周年を記念したHBO制作の番組『ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ』がU-NEXTで... -
氷川きよし復帰後に変化がありそう? 活動休止後の意味と経済効果
ベテラン芸能リポーターの城下尊之氏が、とかくあおり・あおられがちな芸能ニュースをフラットな目線で、おちついて解説!――1月21日、氷川きよしが今年いっぱいで歌手... -
有村架純&森田剛『前科者』 寄り添うことで、罪を背負う者は更生できるか?
寄り添うという言葉は、柔らかいイメージがあり、とても便利で使いやすい。ドキュメンタリー作品のカメラは、社会的弱者に寄り添うことで、彼らの目線に映るものを捉... -
空気階段・鈴木もぐらのやばすぎる歯の放置が問題に!? 歯科医がこぞって警告
こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第52回目。今回は2022年1月24日放... -
さらば・森田唖然「やっぱりFANZAや」現在の地上波とは思えないアウトをさばく森田力
全国で人気のタレントを多数輩出し、またローカル番組らしい味わいがクセになる、関西制作のテレビ番組に注目する連載「関西バラエティ番組事件簿」。 今回は、ただ... -
源頼朝が死刑から一転流刑になった背景――後白河法皇の“寵愛”のたまものだった?
──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NHK「大河ドラマ」(など)に登場した人や事件をテーマに、ドラマと史実の交差点を探るべく自由勝手に考察していく! 前回...