テレビ– category –
-
『紅白』『レコ大』に影響を与えるか? ソニー・ミュージックの“ある役員”の人事
音楽業界の例年の習わしに従えば、来週にも大みそか放送の『NHK紅白歌合戦』の出場歌手が発表され、近く『輝く!日本レコード大賞』(TBS系)の各賞の一部も明かされ... -
テレ朝『報ステ』が予想外すぎる低迷…富川悠太、徳永有美アナが秘かに“復権”目論むか
10月4日から、元NHKの大越健介氏をメインキャスターに据えた新生『報道ステーション』(テレビ朝日系)が予想外に低迷しているようだ。 同番組は同1日まで、月曜から... -
テレ朝『とんねるずのスポーツ王』でアスリートが骨折…お蔵入りや打ち切り、テレビ局の対応は?
2000年から続いている人気番組で、起きてはいけない事故が起きてしまった。スポーツバラエティ番組『とんねるずのスポーツ王は俺だ!』(テレビ朝日系)の収録中に、... -
クロ現「コロナ禍の路地裏に立つ女性たち」生活保護を拒む女性、路地裏を“居場所”とする女性
10月27日放送の『クローズアップ現代+』(NHK)が、視聴者に大きな衝撃を与えている。この日のテーマは、題して「コロナ禍の路地裏に立つ女性たち “助けて”と言えな... -
『紅白』“上白石祭り”で不調の朝ドラをプッシュ!? NHKが怯える“あの政治家”
10月29日に司会を大泉洋と川口春奈が務めることが発表された今年の『NHK紅白歌合戦』。番組の演出について連日、議論が交わされているようだ。「川口に関しては、2月... -
『家、ついて行ってイイですか?』お祭り好きの独身貴族が泣きながら浅草を離れる理由
11月3日放送『家、ついて行ってイイですか?』(テレビ東京系)は、題して「訳ありの愛で……人生激変SP」であった。このコロナ禍によって人生が激変した人もきっと多い... -
日ハム新庄新監督の就任会見、テレビで“異例の扱い”だったワケ
プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新監督になった新庄剛志氏が4日、就任会見を開いた。 これにテレビ業界では異例の対応が目立った。テレビ各局のうち、地元局... -
大島麻衣は「芸能人と付き合いまくり先生」 “暴露&下ネタ”のポテンシャルを大解放し、今度こそブレイク寸前?
AKB48の元メンバーでタレントの大島麻衣が、“暴露キャラ”でバラエティー番組への出演を増やしつつある。 10月24日放送のABEMA『チャンスの時間』には、“芸能人と付き... -
太田光と明暗くっきり! 選挙特番視聴率1位で「キャスター・櫻井翔」の日テレ内評価が一段高
明暗を分けたのは「キャスターとしての経験値」だったかもしれない。 爆笑問題・太田光が、11月3日放送の『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)に出演。10月... -
野村彩也子アナ “サラブレッドアナウンサー”の注目は体重増の原因と初スキャンダル
2020年にTBSに入社して以来、多数の番組に出演している野村彩也子(さやこ)アナに注目の目が集まっている。 父親に狂言師で俳優の野村萬斎を持ち、民放キー局の中で... -
オードリー若林がDJ松永の「保護観察のおじさん」なワケ “たりないふたり”の成長を語った『ボクらの時代』
10月31日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)にオードリー・若林正恭とCreepy Nuts(R-指定&DJ松永)が出演した。プライベートでも仲の良い組み合わせであること... -
『紅白歌合戦』司会決定の裏事情 内村光良は“マンネリ”危惧による辞退か
今年の大晦日に放送される『第72回NHK紅白歌合戦』の司会者が10月29日に発表された。 今年の司会は、大泉洋が続投となったのに加え、来年度前期のNHK連続テレビ小説... -
今年の『紅白』の目玉は? 上白石萌音の昭和歌謡、櫻井&相葉とあの男をトリオに…囁かれる「苦肉の策」
先日、『第72回NHK紅白歌合戦』の司会者とテーマが発表された。今年の大みそかといえば、日本テレビ系の恒例特番『絶対に笑ってはいけない』シリーズは休止となること... -
NHK『おかえりモネ』、朝ドラ史上9年ぶり大不振の要因やいかに?「坂口健太郎が他局に…」
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』(清原果耶主演)が10月29日に最終回を迎えた。一部のファンの支持を得ていたものの、視聴率に関していえば朝ドラ史上9年ぶりの不...