ネットサービス,– category –
-
「悪質なハンドルネーム」のユーザーは悪質な書き込みでBANされる確率が2倍以上
世界最大級のオンライン掲示板であるRedditをテーマにした研究により、悪質なユーザーネームを使用するRedditユーザーがモデレーターにアカウントを停止される可能性は... -
Amazonプライムが解約しづらすぎる問題がついに解決されてたった「2クリック」で退会完了に、ただし日本は対象外
欧州委員会が2022年7月1日に、Amazonプライムの退会方法をEUの消費者規則に沿ったものにすることでAmazonと合意したと発表しました。これにより、ヨーロッパではAmazon... -
Metaのデジタルウォレット「Novi」が2022年8月末で終了
Meta(Facebook)が2021年から試験的に展開してきたデジタルウォレットサービス「Novi」が、2022年8月末をもって終了することが明らかになりました。続きを読む......この... -
Googleが中絶クリニックなどプライバシー性の高い場所への訪問情報をロケーション履歴から自動削除すると発表
GoogleはGoogleアカウントにログインしているモバイルデバイスを持って訪れた場所を、ロケーション履歴として保存します。これはGoogleマップを使用している際の位置情... -
Amazonが政府の圧力に屈しLGBTQ関連の商品を検索結果から抹消
The New York Timesが2022年6月29日に、Amazonがアラブ首長国連邦からの圧力を受けて、サイトでの検索結果からLGBTQに関する項目を排除したと報じました。続きを読む...... -
300万円以上をインターネット回線の工事費用として求められた一般家庭の体験談
家庭でインターネット回線を新規開通する際に必要な費用は高くても数万円程度が一般的ですが、アメリカに住む夫妻がインターネット回線の敷設費用として2万7119ドル(約3... -
FacebookとInstagramで「人工妊娠中絶への協力を示す投稿」が削除されている
アメリカではロー対ウェイド判決を根拠に「女性の人工妊娠中絶を規制する法律」が憲法違反とされてきました。しかし、2022年6月24日にアメリカの最高裁判所がロー対ウェ... -
民泊予約サービスのAirbnbが「パーティーやイベントの開催」を永久に禁止
民泊・宿泊施設仲介サイトのAirbnbが、登録されている民泊や宿泊施設でパーティーやイベントの開催を永久に禁止すると発表しました。2020年8月時点では「一時的な禁止」... -
アダルト産業を実質的に規制しているのは政府や国際条約ではなく「クレジットカード会社」だという指摘
ポルノ動画やその他の成人向けコンテンツを取り扱うウェブサイトでは、しばしば許容される性的コンテンツのルールが変更されて、過激な部分の修正を余儀なくされたり商... -
Googleによるウェブページ収集は1ページ当たり最大15MBまで、検索順位を下げないために必要な対策は?
Googleは検索結果に表示するウェブサイトの情報を収集するために、ネット上に公開されている無数のウェブページの情報を「Googlebot」と呼ばれるクローラで収集していま... -
Googleが政治組織から発信されたメールを自動スパム検出から外す「特例措置」を設けたという報道
Googleのメールサービス「Gmail」がアメリカ共和党のキャンペーンメールを不当に高い割合で「スパム」と認定しているとの調査結果を受け、共和党議員らが企業のメールフ... -
ロシアがデータをロシア国内に保存しなかったとしてTwitch・Pinterest・Airbnb・UPSに罰金を科す
ゲーム特化のライブ配信プラットフォームであるTwitch、写真共有サービスのPinterest、バケーションレンタルプラットフォームのAirbnb、国際輸送サービスのUnited Parce... -
オンライン送金サービス「Wise」CEOの税金滞納について規制当局が調査
2011年創業のオンライン送金サービス「Wise」(元TransferWise)のCEOで共同創業者であるクリスト・カーマン氏が72万ポンド超(約1億2000万円)の税金を滞納した一件につい... -
Amazonが「プライムデー」と同規模のセールイベントを2022年第4四半期に開催か
Amazonがこれまで年に1度行ってきた大規模なプライム会員向けセールイベント「プライムデー」と同様のイベント「Prime Fall」の実施を、2022年の第4四半期に予定してい... -
Amazonマーケットプレイスを汚染する中国企業の恐るべき戦略とは?
個人や中小企業がAmazon上にストアページを構えることができるAmazonマーケットプレイスは2000年にスタートしました。しかし、誰でも自由に商品を出品できるAmazonマー... -
140億円相当の仮想通貨がブロックチェーンブリッジから盗み出される。
分散型アプリケーションの作成・使用を容易にするために設計されたブロックチェーンプラットフォームの「Harmony」が、複数の仮想通貨トークン間の転送を容易にするため... -
Googleマップ上に中国の軍事施設や拠点をまとめた「中国人民解放軍基地と施設(随時更新)」が公開
中国人民解放軍の海軍基地・空軍基地・戦略的支援部隊重要基地・軍事および政府拠点・陸軍士官学校などがまとめられたマップが「中国人民解放軍基地と施設(随時更新)」... -
中国政府がライブ配信に30個以上の禁止項目を定めて厳しく規制、配信者は法律や医学の専門資格を義務づけられるケースも
中国の文化観光部と国家広播電視総局が、インターネットに大きな影響力を持つインフルエンサーとライブ配信についての新しい規制を2022年6月22日に発表しました。この規... -
Googleアナリティクスの使用禁止をイタリア当局が勧告
オーストリアのデータ保護当局やフランスのデータ保護機関がGoogleアナリティクスの使用を禁止していますが、この流れにイタリアの規制当局であるGPDPも続くことが明ら... -
「Googleニュース」がローカルニュース表示機能を追加&中小メディア向けの数億円規模の基金設立
Googleが提供しているニュース閲覧サービス「Googleニュース」が2022年で20周年を迎えました。Googleは20周年記念サイトを開設しており、合わせてデスクトップ版Google...