カップ麺– category –
-
弘前名物「中みそラーメン」はまるでスイーツ!? 非・札幌系味噌カップ麺3選!
味噌ラーメンと聞いて真っ先に思い浮かぶご当地ラーメンは「札幌ラーメン」ではないでしょうか。「喜多方」や「博多」と… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
「赤いきつね」”亜種”3選!煮干し、さば、牛脂…和風カップそばはだしが命
カップうどんやカップそばなど和風カップ麺と言えば、日清食品の「どん兵衛」と東洋水産の「赤いきつねと緑のたぬき」が世の… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
「カップヌードル」チーズフォンデュ風に海鮮キムチ鍋風…スゴい新商品3選!
「カップヌードル」シリーズは、1971年に誕生した世界初のカップ麺でありながら、半世紀が経過した現在も新… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
「麺とスープだけ」は漆黒マー油入りの衝撃! メーカーの本気がスゴいカップ麺3選
カップ麺界では、ラーメン店の味を再現した名店再現系が人気ジャンルのひとつです。人気店の名を冠したカ… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
「我武者羅」「麺庵ちとせ」「ホープ軒」、名店再現系“タテ型”カップ麺3選!
名店再現系のカップ麺といえば、元祖であるセブンプレミアムの「すみれ」や「一風堂」など、どんぶり型カッ… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
【カップ麺】おせちに飽きたら食べたい、ガッツリ系カップ麺3選!【事始め】
お正月といえば、おせちにお餅にお酒と、何かと胃が忙しいですよね。お酒を飲みすぎると胃腸が疲れてくるし、お… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
「緑のたぬき」の天そばも! 年越しそば代わりの“デカ天ぷら”入り和風カップ麺3選
いよいよ今年も終わりに近づいてきました。大みそかはゆっくり、年越しそば代わりに天ぷらの入った大盛カップ麺を食べて過… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
「ペヤング」は今年もヤバすぎた──2021年の大ヒット(?)商品を振り返る
今年も「ペヤング」からは、人気シリーズの「獄激辛」と「ペタマックス」を中心としたイメージどおりの「ヤバい」商品が続出しました。ただ、中には意外(?)に真面... -
ペヤング「ペタマックス」第5の刺客はたぬきそば風! もはや食べるパーティーグッズ
ペヤングは世にさまざまなトンデモ商品を送り出していますが、そんな中でも「激辛」と「大盛」… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
「汁なし味噌ラーメン」が次なるブームの兆し! 名店監修の本格カップまぜそば3選
名店の味を“再現”したカップ麺が人気ですが、名店が監修したカップ麺だけの“オリジナルメニュー”… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
ココイチ「とび辛」は「ぶっとび辛」に!「カレー味カップ麺」新3商品はスパイスが本格的すぎた
カップ麺界ではいろんな味の商品が発売されていますが、「カレー」も鉄板フレーバーの… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
SUSURU推奨の「六等星」、天下一品新作も登場! 名店再現系カップ麺は“超濃厚ドロドロ系”が流行り?
これから冬を迎えて寒くなってくると、味覚も冷たいものより温かいものが、薄味より濃い味が、あっさりよりこってりが、そしてサラッとさっぱりしたものよりもドロド... -
カップヌードル50周年! “トータル9つ星”の「関西風すき焼きヌードル」に日清の本気を見た
日本が誇る世界初のカップ麺である「カップヌードル」シリーズは、1971年の発売開始から今年で50周年を迎え、多くの50周年記念商品が登場しています。先日発売された... -
「ペヤング×幸楽苑」が超重量級「ペタマックス」に登場! デカすぎて1日じゃ食べきれない ~おまけレビューもあるよ~
ペヤングの中でも改革派の急先鋒である完食困難な辛… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
【最新ペヤング】ペヤング「オムそば風」が近年稀に見る傑作カップ焼きそばだった!【3品レビュー】
「ペヤングやきそば」といえば、もはや定番となった「獄激辛やきそば」や「GIGAMA… 続きを読む...このサイトの記事を見る -
一平ちゃん、赤いきつね、俺の塩! 大定番シリーズから次々に登場した「たらこ・明太子」味のカップ麺3選
たらこ・明太子を使ったカップ麺は人気があり、定期的に新商品が登場します。今… 続きを読む...このサイトの記事を見る
12